にごり酒
≪冬バージョン≫大倉本家 水もと仕込み 濁酒≪どぶろく≫ 生酒 1.8L 2011年11月醸造 11月4日入荷見込み
水もとは、約600年前に奈良市の郊外にある菩提山正暦寺において創製された酒母のことで、現在普及している速醸もとや生もと系酒母の原型であると考えられています。 酒母育成において、酒蔵に住み着き野生化した酵母と乳酸菌の働きを生かすことが特徴であり、現在、全国でもこの古典的な製造技術をもつ蔵元はほとんどありません。本品は、発酵したもろみを漉さずにそのまま瓶詰めしていますので、「飲む」というよりは「食べる」ような感覚です。 ボディと上品な酸味があり、スッキリとして口当たりも良く、溶解・軟化した米粒が口中で新鮮な感じを与えてくれます。今回より生酒は春夏バージョンと同じく、 炭酸ガスをたっぷりとどめる、密栓になりました。 開封には十分ご注意ください。
このサイトで掲載されている情報は、日本酒を色々集めてみました の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。